ウッドファーリュック
- 住むアトリエ
- 2020年1月18日
- 読了時間: 1分
年明けから、朝活的にハンドメイドを習慣化できてきており、コート類や小物など。色々と作ることができていて、良い感じ。
今回はその中のひとつ。

【ウッドファーリュック】
以前作った、木の底バッグシリーズ→https://www.ateliernt.com/post/%E6%9C%A8%E3%81%A8%E9%9D%A9%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0 のリュックです。
前回のショルダーよりも一回り大きな木の底。色も少し明るめです。

裏側はこんな感じ。


今回の特徴のファーのフラップ。
ラビットファーを使っています。
こうやってファーを使うと、通年仕様は難しそうですが、実はちょっとしたギミックが。

リュック本体とフラップはスナップボタンで繋がっているだけなので、その季節やシチュエーション、コーディネイトに合わせて、フラップを変えられる仕様です。
これから、同系色のレザーフラップや、木のフラップ、夏にはリネンのフラップなどを作ろうかな、と計画中。
カバンの口金には、ガバッと開いて固定できる金具を使ったので、中身も取り出しやすくなっています。

今回のブツ撮りはx-pro2に、tx-1用のfujinon45mm。
これの解像感がやばい。

Comments