枝メガネ アレンジ
- 住むアトリエ

- 6月14日
- 読了時間: 1分
ライフワーク的に作っている(アレンジしている)枝メガネ。

【枝メガネ】
過去のブログを確認したら、最初に作ったのは、もう7年前でした。
その時よりもだんだんクオリティをあげてこれている気がする。
この既製品アレンジシリーズ。
もともとヴィンテージの眼鏡をアレンジしているので、金属が弱かったりします。
いま使っているもののテンプル(耳にかける棒状のパーツ)が弱って壊れそうだったので、
今回新しく作ることにしました。

昔ながらの一山(いわゆるな鼻あてのない形)で、テンプルが縄手と呼ばれる形のものに、穴をあけた木を通しているだけなのですが、
これだけで随分と個性的な仕上がりになります。
かといって、〇-□みたいな超個性というわけでもなく、ずっと気に入って、ベースの眼鏡を変えながらずっと作っています。


一山部分は、一度眼鏡を切ってからはめるのですが、なかなか勇気のいる、何度やっても慣れない作業。

木を使うことで、経年変化を感じられるのが好きな部分。
ちょっとずつ木の表情が変化していくのがいいです。




まだ度つきのレンズは入ってないので、今度入れて使うのが楽しみ!



コメント