top of page

立川 PLAY! MUSEUM

今回は先日、遊びに行ってきたところについて。


ree

立川 PLAY!MUSEUM



コンセプトは【子どもから大人まで誰もが楽しめる美術館】ということで、絵画や彫刻というよりも、展示を体感して、美術館て楽しいかも!と小さい頃から思えるような展示になっている印象でした。


今回の企画展は【tupera tuperaのかおてん.】


ree

顔をテーマにした展覧会。


tupera tuperaは、シールで自分だけの顔を作る絵本などを出しているクリエイティブユニット。

うちでも長男が、とてもお世話になっています笑

そんなtupera tuperaを中心に、色々な顔にまつわる体感アートがたくさんでした。


ree

入ってみると、まさに顔・かお・カオ!

色々な顔がたくさん笑


ree

床から顔を探す




ree

天井から吊り下がった顔



ree

どでかい顔



ree

顔になる



ree



ree

本棚も顔




これは子供も大人も楽しい!



そしてこのミュージアムの常設は、エリック・カール。はらぺこあおむしが有名ですね。


ree

普通の美術館で考えると小さい常設展ですが、あの可愛らしいエリック・カールの色使いや世界観が立体的に展開されているのは、とても楽しいです。


ree


ree


ree

エリック・カールのアトリエコートもあった!


※ちなみに写真はOKです。


ree

このPLAY!MUSEUMは、立川から徒歩10分程度の場所にできた新街区、green springsという場所の中にあり、このgreen springs自体がとてもおしゃれな空間になっています。


水の階段や、ビオトープ。

ree

ree


色味を考えられた植物。

ree

ree

ree


自由に休めるベンチやテーブルもたくさんあり、green springs内にある色々な食べ物屋さんでテイクアウトしたものを食べることができます。

ree


この日は100本のスプーン。

ree


多分いつもやっているわけではないと思うけれど、行った時にはプチ蚤の市のようなイベントもやっていて、とても楽しめました。


ホテルもあるようなので、都内泊としても楽しめそう。


また行きたいなあ!











コメント


© 2018 

​ハンドメイド ブログ

bottom of page