top of page

SMC PENTAX 67 75mm/2.8AL

もうこれで写真レンズはあがりです。


ree

【SMC PENTAX 67 75mm/2.8AL】

と・・・・言いたいレベルのレンズを購入しました。


バケペンシリーズ用の75mmレンズなのですが、生産本数が少なく、レア化しているレンズ。

今後、下手したらもっとあがって、出会うこともなくなるかも、と思い、いくつかのレンズを売って、購入させていただきました。


ree
ree

67のレンズなので、大きさは覚悟してましたが、なかなかまあ大きかったですねえ。


当然ちゃ、当然なんですが笑


それにしてもきれいなレンズ。見ているだけでテンションあがります。


あと、全然あれなんですけど、レンズ一枚目は、これは光学系を計算されたレンズの役割なのか、フィルター的な役割なのか、どっちなんでしょうか。


ree

気になったので90mmと比較。


90mmってコンパクトなんだな。


ということで、写真たちです。


ree
ree
ree
ree

さすが、際立つ感じ。スッキリです。

あと、どことなく濃い目のグレーディングもハマりがいい気がします。


ree
ree

あと、ボケがきれいなので、ブレとかピントズレも、許容の感じが高い懐の大きさを感じます。なんとなくフィルムぽい感じを受ける。


ree

最短が40cmほどなので、ここまで寄れるのも強いです。


スナップの楽しさが高まる。


ちなみに他のレンズと比較。

mamiya645 55mm
mamiya645 55mm
pentax67 75mm
pentax67 75mm
pentax67 90mm
pentax67 90mm

残しているレンズなので、どれも好きなんですけどね、75mmはやはりボケがなだらかできれいな印象。


ree
ree

ちなみに、接写リングとセットで使うとここまで寄れます。

なかなか面白い。


というわけで、大きくて重いけど、写りは最高で楽しいレンズが仲間入りしました。


仕事がんばらなきゃな・・・笑


ree

© 2018 

​ハンドメイド ブログ

bottom of page