top of page

カナザワとxf60

以前、富士フィルムのレンズ、xf60について書きましたが⇒ https://www.ateliernt.com/blog/レンズの話-xf60 、本当に本当にこのレンズが好きすぎるので、

連休中に訪れた金沢の写真とともに、xf60愛を書きたいと思います。


まずは【ひがし茶屋街】

ree

人混みの前ボケと古い建物の直線の差をしっかり表現してくれています。


上部を拡大してスクショしたものがこれ。

ree

屋根とか、すごい(語彙力)


同じ通りを反対から見た図

ree

やっぱり前後のボケ感の差が素敵。


ひがし茶屋街の奥に行ったところにある宇多須神社の紅葉がきれいだった。

ree

ほんと燃えるような赤。


ree

インスタ感。


ree

忍者がいた。


個人的にびっくりだったのはこの写真。

ree

拡大していくと、橋の上のカップルや橋の下で犬の散歩している人がいることがわかった。

xpro2すごい。xf60レンズすごい。


【近江町市場】

この色の強いものが並ぶ感じは、富士フィルム強いよね。

ree

ree

ree

今見返しても、牡蠣うまそーすぎる。


【21世紀美術館】

ここ本当に好きな美術館。建物自体が洗練されている。

ガラス張りの素敵な空間。

ree

ree

この影の感じも好き。どことなく絵画感。


この美術館といえばレアンドロ・エルリッヒの【the swimming pool】

ree

プールの底を疑似体験。

しかしながらここばっかりは、広角じゃないとダメですね笑

本当はこんな感じ⇒ https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=30&d=7

14mmぐらいでバアーーーっと角から広げて撮りたい。


と、金沢といえば、という場所でとりあえずパシャパシャしてきましたが、やっぱり素人が適当にとってもこの感じが出るんだから最高すぎます。

xf56って選択肢もあるんだろうけど、解像感とか、コスパの面でも、このレンズは最高だとおもうんだけどなあ…。


もっとたくさんレビューでてきてほしいなあ。



コメント


© 2018 

​ハンドメイド ブログ

bottom of page